名古屋大学工学部エネルギー理工学科
名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
エネルギーナノマテリアル科学研究グループ
尾上研究室

About Us

私たちの研究室では、物理・化学・工学を基盤に、分子機能材料(例えば、フラーレン、金属錯体、など)・ナノ空間材料(例えば、有機金属骨格体)・半導体無機材料を用いた環境(二酸化炭素固定・有価物質変換、高レベル放射性廃液処理、希少金属のリサイクル)やエネルギーハーベステイング(有機太陽電池、有機熱電素子、人工光合成)への基礎と応用に関する研究を行なっています。

What's New

 NEW

山本くん(M2)と阪野くん(M1)が応用物理学会秋の学術講演会で発表しました。

修士論文中間審査会がありました。
M2の楠嶺くん、山本くん、お疲れ様でした。

1次元ピーナッツ型ナノカーボンの離散幾何解析学的研究が数学雑誌 Geometry, Integrability, and Quantization 27巻に掲載されました。

尾上教授がクロアチアで開催される5th International Congress on Advanced Materials Sciences and Engineering (AMSE-2024)にて招待講演(Fundamental Properties and Potential Applications of One-Dimensional Peanut-Shaped C60 Polymer)を行います。

尾上教授が、室蘭工業大学のイノベーション特論にて「TANSO (Carbon): Old but New」と題した特別講義を行いました。

尾上教授がE-MRS(ストラスブール、フランス)で有機太陽電池の成果を発表しました。

エネルギー理工学科1年の女子学生が研究室を見学しました。
画像1画像2

名古屋大学、九州工業大学、北京大学、物質・材料研究機構(NIMS)との共著のレビュー“Structures, fundamental properties, and potential applications of low-dimensional C60 polymers and other nanocarbons: A review” (Invited Review)がSci. Technology. Adv. Mater. にアクセプトされました。

新4年生の小澤くん、佐藤くん、森川くんが新しくメンバーに加わりました。

第9回D-マテリアル分野融合研究会にて、M2の山本くん、M1の阪野くんと森井くんが口頭発表しました。

学部4年生の阪野くん、森井くん、ナイラくんが卒業論文発表審査会にて無事合格しました。

東京農工大学の久保若菜教授がエネルギー理工学セミナーにて、「メタマテリアル熱制御〜熱電発電、そして非放射冷却〜」と題する講演がありました。

修士2年の奥村くん、村上くんが修士論文発表審査会にて無事発表を終了しました。

(祝)修士2年の奥村くんが日本表面真空学会中部支部大会にて「白金族元素イオンに対するフラーレンおよびフラーレンポリマー薄膜の収着特性」と題する発表に対して講演奨励賞を受賞しました。

院試合格祝いを本山で開催しました。
阪野くん(名大院)、森井くん(名大院)、ナイラくん(東大院)、浅見くん(横国大→名大院)、合格おめでとうございます!
画像1画像2

 NEW

院試合格祝いを本山で開催しました。
阪野くん(名大院)、森井くん(名大院)、ナイラくん(東大院)、浅見くん(横国大→名大院)、合格おめでとうございます!
画像1画像2

尾上先生が、8月20-25日に早稲田大学で開催された
10th International Congress on Industrial and Applied Mathematicsのミニシンポジウム"On application of principle curvature distribution in local differential geometry"にて企画講演を行いました。

尾上先生が、6月5-8日に米国サンタフェで開催された
The 10th International Conference on Excited State Processes in Electronic and Bio Nanomaterials (ESP-2023)にて、招待講演を行いました。

中谷先生とM2の奥村君がナノ学会第21回大会で研究成果を発表しました。

尾上先生がBabes-Bolyai大学(ルーマニア)にて招待講義を行いました。

学生部屋がリニューアルしました。画像1画像2

M2の和泉くん、吉沢くん、黄くん、B4の水野くんの追い出しコンパを行いました。
来月から社会人として各方面での活躍を祈念しています。

2021年度修士修了し、現在KOBELCO科研に勤務している
渡邉くんが後輩たちに会社概要を説明しに来てくれました。

(祝)M2の和泉くん、黄くん、Biさん、吉沢くんが修士研究を発表し、審査の結果、無事合格しました。

熱電材料に関連する成果「Micro/macroscopic and density functional studies of the interactions between Molybdenum Trioxide and C60 molecule 」がJ. Chem. Phys.掲載されました。

熱電材料に関連する成果「Micro/macroscopic and density functional studies of the interactions between Molybdenum Trioxide and C60 molecule 」がJ. Chem. Phys.にアクセプトされました。

M2の和泉くん、吉沢くんが日本表面真空学会中部支部大会で口頭発表しました。
(祝)M2の和泉くんが日本表面真空学会中部支部大会において講演奨励賞を受賞しました。おめでとう!

M2の黄くんとBiさんが、日本原子力学会中部支部大会にて口頭発表をしました。

尾上教授の招待講演「1次元凹凸曲面構造を有するフラーレンポリマーの新奇な物理と化学」の内容が、九州大学IMI研究所発行のMIレクチャーノートVol.89に掲載・発刊されました。

ホームカミングデーがあり、それに合わせて工学部ではテクノフェアが開催され、研究成果の1つを展示ブースにて出展いたしました。

(祝)新しく客員教授の中山 知信先生が尾上研究室スタッフに加わりました。

中谷准教授、和泉くん、吉沢くんが第83回応用物理学会秋季学術講演会(東北大学)にて研究成果をそれぞれ発表しました。

M2 和泉くんの論文がChem. Phys. Lett.にオンライン掲載されました。

(祝)M2の和泉くんの研究成果が、Chemical Physics Lettersにアクセプトされました。おめでとう!

研究成果が毎日新聞電子版にオンライン掲載されました。

加藤くん(現:東京エレクトロン)の論文がSci. Rep.にオンライン掲載されました。

プルシアンブルーナノ粒子を用いた希少金属の高効率回収に関する研究成果が名大海外向けにプレスリリースされました。
リンク先:https://www.nagoya-u.acjp/researchinfo/result-en/2022/05/20220520-01.html

プルシアンブルーナノ粒子を用いた希少金属の高効率回収に関する研究成果がEurekAlertにプレスリリースされました。
リンク先:https://www.eurekalert.org/news-releases/953254

(祝)尾上研究室が誕生して20年になります。
関係したスタッフ・学生・共同研究者・大学関係者の皆様に感謝申し上げます。

新しく学部4年生3名(楠嶺くん、水野くん、山本くん)が卒研生として研究室に加わりました。

尾上教授が工学研究科・副研究科長に就任(兼務)しました。

(祝)新しく助教の高島 舞先生が尾上研スタッフに加わりました。
(祝)尾上研2010年度卒業生の龍崎くんが北海道大学理学研究院化学専攻の准教授に栄転しました。

(祝)M2の渡邉くん、卒研生の奥村くん、村上くん、横山くんが晴れて修了・卒業致しました。卒研生3名は4月から大学院に進学します。

尾上教授が国際会議Condensed Matter Physics World Forum (Webinar) にて「Behavior of Electrons Propagating on 1D Periodic Concave-Convex Curved Surface ~First Observation of Physical Properties Predicted by Quantum Mechanics of Submanifold~」と題する招待講演を行いました。

尾上教授が広島テクノプラザにて開催の第4回ナノ材料科学・応用研究会にて「ナノ凹凸曲面に由来する特異な物理・化学的性質」と題する招待講演を行いました。

(祝)2018年に単位取得退学した加藤くんが、晴れて博士(工学)の学位を取得することが決まりました。おめでとう!

M1の和泉くんが第62回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(オンライン)にて「Kinetic study of photopolymerization and thermal-depolymerization in C60 films」と題するオーラル講演を行いました。

(祝)学部4年生の奥村くんが「フラーレン薄膜を用いた水溶液中ロジウムイオン収着に対する印加電圧効果に関する研究」、村上くんが「パラジウムの高効率回収に向けたフェロシアン化銅の薄膜の作製に関する研究」、横山くんが「高性能熱電薄膜の創製へ向けた高導電性フェロシアン化鉄ナノ粒子の合成」、とそれぞれ題して、卒業論文審査会で発表し、口頭試問に無事合格しました!

(祝)修士2年の渡邉くんが「プルシアンブルー薄膜の酸化還元状態制御による金属イオン収着に関する研究」と題して無事修論発表会で発表し口頭試問に合格しました。

(祝)修士1年の和泉くんが日本原子力学会中部支部大会にて、講演奨励賞を受賞しました。

日本原子力学会中部支部大会において、修士課程1年の和泉くんと吉沢くんが発表しました。

東京農工大学の久保若菜先生が研究室を訪問され、熱電材料に関する双方の研究を紹介し、共同研究テーマの意見交換を行いました。

尾上 教授が第3回ナノ材料科学・応用研究会にて、
「ナノ空間材料を用いた環境・エネルギーへの応用」
のタイトルで招待講演を行いました。

中谷准教授とM2の渡邉くんが第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン)にて、
「マイクロギャップ電極を用いたフラーレンC60薄膜の熱電物性評価」、
「フェロシアン化鉄薄膜を用いた希少金属イオンの収着」、のタイトルでそれぞれ口頭発表をしました。

ようやく卒研生3名の歓迎会をしました。
様子は、Lab. Tourの写真で見る研究室をご覧ください。

加藤くんの論文が、AIP Advancesにacceptされ、Featured Articleにも選出されました。

フランス・ストラスブール大学のBucher教授との共同研究成果がNanomaterialsに掲載されました。

ホームページをリニューアルいたしました。

ナノ学会第19回大会(オンライン)にて、中谷先生、渡邉くん(M2)、和泉くん(M1)、吉沢くん(M1)、がそれぞれ研究成果を発表しました。

ナノサイエンス・ナノテク研究動向調査会(オンライン)にて、尾上先生が、「ナノカーボンからみたナノサイエンス・ナノテク」という題目で招待講演しました。

第6回D-マテリアル分野融合研究会にて、渡邉くん(M2)、和泉くん(M1)、吉沢くん(M1)、がそれぞれ研究成果を発表しました。

毎週水曜日に、学部4年生の輪講として、「アトキンス物理化学」をテキストにした勉強会がスタートしました

新たに修士課程1年生として、黄 宇星 (Yuxing Huang)くんと毕 榕嵘 (Rongrong Bi)さんが、卒研生として、奥村光希くん、村上淳哉くん、横山俊輔くんが、メンバーに加わりました。

尾上教授の研究が「現代数学2020年9月号」に紹介されました。

物理工学科量子エネルギー工学コース 卒業研究審査会
物理工学科量子エネルギー工学コース卒業研究審査会が開催され山下君、渡邉君が発表しました。

エネルギー理工学専攻修士論文発表会
エネルギー理工学専攻修士論文発表会が開催され河合君、的場君が発表しました。

第18回日本表面真空学会中部支部学術講演会
名古屋大学でで開催された第18回日本表面真空学会中部支部学術講演会で河合君(M2)、鈴木君(M1)が発表しました。

第51回日本原子力学会中部支部研究発表会
名古屋大学でで開催された第51回日本原子力学会中部支部研究発表会で河合君(M2)、鈴木君(M1)が発表しました。河合君が奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。

2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
北海道大学でで開催された第80回応用物理学会秋季学術講演会で中谷准教授、河合君(M2)、的場君(M2)が発表しました。

原子力学会2019年秋の大会
富山大学で開催された原子力学会2019年秋の大会でプロジェクトのシリーズ講演を行い、渡邊が発表しました。

エネルギー理工学専攻・総合エネルギー工学専攻 中間発表会
M2中間発表会で河合君、的場君が発表しました。

Compound Semiconductor Week (CSW) 2019
奈良県春日野国際フォーラムで開催されたCSW 2019で的場君(M2)が発表しました。

ナノ学会第17回大会
かごしま県民交流センターで開催されたナノ学会第17回大会で中谷准教授、渡邊、河合君(M2)が発表しました。

5研究室合同セミナー
田中研(理学研究科)、鳥本研(工学研究科)、須田研(工学研究科)、浅沼研工学研究科)との5研究室合同セミナーを開催しました。尾上研からは、河合君(M2)、的場君(M2)、柴田君(M1)が発表しました。

新4年生配属
山下君、渡邉君の2名が新たに尾上研に配属されました。

平成30年度名古屋大学卒業式 学位記授与式
平成30年度名古屋大学卒業式および学位記授与式が行われました。
小原君、竹内君、川股君、柴田君、鈴木君ご卒業おめでとうございます。

原子力学会 2019年春の年会
茨城大学で開催された原子力学会 2019年春の年会でプロジェクトのシリーズ講演を行いました。

日本化学会 第99回春季年会
甲南大学で開催された日本化学会 第99回春季年会で渡邊が発表しました。

第66回 応用物理学会 春季学術講演会
東京工業大学で開催された第66回 応用物理学会 春季学術講演会で中谷准教授が発表しました。

MANA International Symposium 2019
筑波で開催されたMANA International Symposium 2019で中谷准教授が発表しました。

物理工学科量子エネルギー工学コース 卒業研究審査会
物理工学科量子エネルギー工学コース卒業研究審査会が開催され川股君、柴田君、鈴木君が発表しました。

エネルギー理工学専攻修士論文発表会
エネルギー理工学専攻修士論文発表会が開催され小原君、竹内君が発表しました。

平成30年度 原子力システム研究開発事業 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 合同成果報告会
東京CIVI研修センターで開催された合同成果報告会で渡邊が発表しました。

第18回日本表面真空学会中部支部学術講演会
名古屋大学で開催された第18回日本表面真空学会中部支部学術講演会で河合君(M1)、的場君(M1)、柴田君(B4)が発表しました。

日本原子力学会中部支部 第50回研究発表会
名古屋市東桜会館で開催された日本原子力学会中部支部 第50回研究発表会で竹内君(M2)、河合君(M1)、的場君(M1)、柴田君(B4)が発表しました。竹内君、的場君が奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。

日仏ワークショップ
松島で開催した日仏ワークショップに尾上教授、中谷准教授が参加しました。

ACSIN-14&ICSPM26
仙台国際センターで開催されたACSIN-14&ICSPM26で、中谷准教授、加藤君(D3)、河合君(M1)が発表しました。

戦略的原子力共同研究プログラム H30年度第2回検討会
戦略的原子力共同研究プログラム 平成30年度第2回検討会をJNFLで開催しました。

第79回 応用物理学会 秋季学術講演会
名古屋国際会議場で開催された第79回 応用物理学会 秋季学術講演会で的場君が発表しました。

原子力学会 2018年秋の大会
岡山大学津島キャンパスで開催された原子力学会 2018年秋の大会で発表しました。

第31回DV-Xα研究会
アオーレ長岡で開催された第31回DV-Xα研究会で渡邊が発表しました。

M2 中間発表
M2が修士研究中間発表を行いました。

ホームページリニューアル
旧ホームページの不具合に伴いまして、ホームページをリニューアルいたしました。

戦略的原子力共同研究プログラム H30年度第1回検討会
戦略的原子力共同研究プログラム 平成30年度第1回検討会を名古屋大で開催しました。

第16回ナノ学会
東京大学武田先端知ビルで開催された第16回ナノ学会で、中谷准教授、渡邊、加藤君(D3)が発表しました。

4研究室合同セミナー
田中研(理学研究科)、鳥本研(工学研究科)、須田研(工学研究科)との4研究室合同セミナーを開催しました。尾上研からは、加藤君(D3)、竹内君(M2)、河合君(M1)が発表しました。

新4年生配属
4年生として、川股君、柴田君、鈴木君の3名が新たに尾上研に配属されました。

2nd China-Japan Workshop
名古屋大にて、2nd China-Japan Workshopが開催され、中谷准教授、渡邊、加藤君(D3)が発表しました。

 
名古屋大学工学部エネルギー理工学科
近代科学社
ナノ学会
【尾上 順】古くて新しい炭素材料 | ブレイン・ナビオン(Brain Navion